【趣味・MtG】PTQ横浜仙台2次大会使用デッキ
2007年3月5日 趣味・MtG使用したデッキはロック。
かなり電波チックな仕様になってます。
メインボード [60枚]
クリーチャー [20枚]
大いなる収穫者…2
ロクソドンの教主…4
真面目な身代わり…4
永遠の証人…4
ヤヴィマヤのドライアド…2
根の壁…4
その他のスペル[17枚]
強迫…4
陰謀団式療法…4
化膿…3
破滅的な行為…4
死の雲…2
土地[23枚]
嘆きの井戸、未練…1
ゴルガリの腐敗農場…1
ラノワールの荒原…1
神無き祭殿…1
寺院の庭…1
草生した墓…4
吹きさらしの荒野…3
平地…1
沼…5
森…5
サイドボード[15枚]
クローサの掌握…2
罪/罰…2
貪欲なるベイロス…2
燻し…2
虚空の力線…3
陰謀団の先手ブレイズ…4
見れば見るほど電波だと思います。
一応解説を。
大いなる収穫者:これは強かったです。主にコントロールに対するフィニッシャーです。コントロールの皆様が本当にいやな顔をしていました。ビートダウン相手には出せませんでした。
真面目な身代わり:何かアドバンテージをとるクリーチャーを探していて、他にカードが無かったから採用。このデッキとはかなり相性が好く、これも入れて正解でした。ただ、4枚は重かった。
ヤヴィマヤのドライアド:身代わりと同じ理由。そこそこ使えました。
根の壁:長老じゃないのはビート耐性を上げたかったから。でも、長老のほうが強いと思いました。
罪/罰:滅びよりは強いんじゃない?という理由から採用。ほとんどのデッキ相手にサイドインしましたが、一回も撃っていません。
陰謀団の先手ブレイズ:最大の電波です。ただハンデス打つより、相手の土地縛ったほうが強いんじゃない?と勝手な判断で採用。大人しくフロウにしろよ、という言葉を沢山戴きました。
カタキ、生ける願いの未採用:サイドボードにスペースがありませんでした。おそらくブレイズを抜けば余裕で入ったんでしょうね。
今後のデッキ作成の参考になれば幸いです。
かなり電波チックな仕様になってます。
メインボード [60枚]
クリーチャー [20枚]
大いなる収穫者…2
ロクソドンの教主…4
真面目な身代わり…4
永遠の証人…4
ヤヴィマヤのドライアド…2
根の壁…4
その他のスペル[17枚]
強迫…4
陰謀団式療法…4
化膿…3
破滅的な行為…4
死の雲…2
土地[23枚]
嘆きの井戸、未練…1
ゴルガリの腐敗農場…1
ラノワールの荒原…1
神無き祭殿…1
寺院の庭…1
草生した墓…4
吹きさらしの荒野…3
平地…1
沼…5
森…5
サイドボード[15枚]
クローサの掌握…2
罪/罰…2
貪欲なるベイロス…2
燻し…2
虚空の力線…3
陰謀団の先手ブレイズ…4
見れば見るほど電波だと思います。
一応解説を。
大いなる収穫者:これは強かったです。主にコントロールに対するフィニッシャーです。コントロールの皆様が本当にいやな顔をしていました。ビートダウン相手には出せませんでした。
真面目な身代わり:何かアドバンテージをとるクリーチャーを探していて、他にカードが無かったから採用。このデッキとはかなり相性が好く、これも入れて正解でした。ただ、4枚は重かった。
ヤヴィマヤのドライアド:身代わりと同じ理由。そこそこ使えました。
根の壁:長老じゃないのはビート耐性を上げたかったから。でも、長老のほうが強いと思いました。
罪/罰:滅びよりは強いんじゃない?という理由から採用。ほとんどのデッキ相手にサイドインしましたが、一回も撃っていません。
陰謀団の先手ブレイズ:最大の電波です。ただハンデス打つより、相手の土地縛ったほうが強いんじゃない?と勝手な判断で採用。大人しくフロウにしろよ、という言葉を沢山戴きました。
カタキ、生ける願いの未採用:サイドボードにスペースがありませんでした。おそらくブレイズを抜けば余裕で入ったんでしょうね。
今後のデッキ作成の参考になれば幸いです。
コメント