【趣味・MyG】コンフラックス入りデック ~レガシー②~
2009年2月11日 趣味・MtG本日は山形の集いに参加。
フォーマットは、メルカディアン・マスクスブロックシールド。
初めての環境だったが、傭兵とフライヤー、そして除去がそこそこあった強そうな青黒t赤に。
結果は3-1で3位。…傭兵ではレベルに勝てないらしいです。
で、空いた時間にレガシー。
デッキは先日紹介したものを少し変更したもの。
変更点は以下の通り。
in 《隔離するタイタン/Sundering Titan》…1
《裏切り者の都/City of Traitors》…1
out 《残響する真実/Echoing Truth》…2
対戦してみた感想。
①フェアリーの機械論者はいらない
→変成者で回せば強いと思っていたが、実際は鉄線なんかを回すことのほうが多くて、これ自体アドバンテージをあまり稼げなかった。知識の渇望のほうが遥かにまし。
②練達の変成者は確かに強いが…
→普通に強かった。Basalt Monolithアンタップとか通電式キーかよ、みたいな。枚数も4枚にしてもいいかも。ただ他にアーティファクトがないとバニラなので、ここら辺はもう少し調整が必要。
③隔離するタイタンは微妙
→入れ替えて試してみたがやはり重かった。出れば強いがほとんどの場合無駄カード。
④ランド枚数はほぼ適正
→多少青マナが不足気味になるため、青マナソースを増やしてもいいかも。
⑤ライフが足りない
→タリスマンでもライフを削っていくため、ライフがいくらあっても足りない気がした。象牙の塔でも入れるか?
こんな感じ。
今度はすね当てとアラーラのオベリスクを試してみる予定。
フォーマットは、メルカディアン・マスクスブロックシールド。
初めての環境だったが、傭兵とフライヤー、そして除去がそこそこあった強そうな青黒t赤に。
結果は3-1で3位。…傭兵ではレベルに勝てないらしいです。
で、空いた時間にレガシー。
デッキは先日紹介したものを少し変更したもの。
変更点は以下の通り。
in 《隔離するタイタン/Sundering Titan》…1
《裏切り者の都/City of Traitors》…1
out 《残響する真実/Echoing Truth》…2
対戦してみた感想。
①フェアリーの機械論者はいらない
→変成者で回せば強いと思っていたが、実際は鉄線なんかを回すことのほうが多くて、これ自体アドバンテージをあまり稼げなかった。知識の渇望のほうが遥かにまし。
②練達の変成者は確かに強いが…
→普通に強かった。Basalt Monolithアンタップとか通電式キーかよ、みたいな。枚数も4枚にしてもいいかも。ただ他にアーティファクトがないとバニラなので、ここら辺はもう少し調整が必要。
③隔離するタイタンは微妙
→入れ替えて試してみたがやはり重かった。出れば強いがほとんどの場合無駄カード。
④ランド枚数はほぼ適正
→多少青マナが不足気味になるため、青マナソースを増やしてもいいかも。
⑤ライフが足りない
→タリスマンでもライフを削っていくため、ライフがいくらあっても足りない気がした。象牙の塔でも入れるか?
こんな感じ。
今度はすね当てとアラーラのオベリスクを試してみる予定。
コメント