俺が普段行ってる定食屋で、冷やし中華を注文した。
定食でなかったのは、急に食べたくなったから。
で、肝心の具。
マヨネーズ、わさび、刻みネギ…。マヨは珍しくないけどざるそば定番の薬味とは。
…普通に旨かったっす。
スープのベースも酸味の他、ややそばつゆ風でわさびが絶妙。かといってざるそばではなく、しっかりと冷やし中華になってるし。
今度また食べに行きたいところ。
定食でなかったのは、急に食べたくなったから。
で、肝心の具。
マヨネーズ、わさび、刻みネギ…。マヨは珍しくないけどざるそば定番の薬味とは。
…普通に旨かったっす。
スープのベースも酸味の他、ややそばつゆ風でわさびが絶妙。かといってざるそばではなく、しっかりと冷やし中華になってるし。
今度また食べに行きたいところ。
コメント
山形がたしか、発祥の地ですよね?
それはよくわからないっす。
米沢が冷やしラーメン発祥の地ということは知ってますが…。
うろ覚えですが冷やし中華は仙台だったような気がします。
山形冷やしラーメン・冷たい肉そば、盛岡じゃじゃ麺・冷麺、仙台冷やし中華…東北には冷たい麺がたくさんあっていいですねぇ。
しかし、マヨネーズにはgkbr。
あ、そうなんですか?私はてっきり米沢かと思ってました。
>djさん
詳しすぎるw