行ってきました。

前日まで【テゼレッコン】か【黒感染コントロール】で出るか迷ったけど、結局前者で参加。
一緒に行ったM下さんが感染を使用。


以下レシピ

【Trans muter】
《メインボード》
【クリーチャーカード:7枚】
1《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
3《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2《粗石の魔道士/Trinket Mage》
1《絵描きの召使い/Painter’s Servant》

【その他スペルカード:31枚】
2《虚空の杯/Chalice of the Void》
1《丸砥石/Grindstone》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1《真髄の針/Pithing Needle》
1《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
1《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule》
3《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2《金属モックス/Chrome Mox》
4《Force of Will》
2《対抗呪文/Counterspell》
3《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3《知識の渇望/Thirst for Knowledge》

【土地カード:22枚】
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1《Karakas》
1《トレイリア西部/Tolaria West》
2《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《Underground Sea》
1《Volcanic Island》
1《沼/Swamp》
6《島/Island》

《サイドボード》
1《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》
1《弱者の石/Meekstone》
1《真髄の針/Pithing Needle》
1《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1《三なる宝球/Trinisphere》
2《虚空の杯/Chalice of the Void》
2《基本に帰れ/Back to Basics》
2《記憶殺し/Memoricide》
3《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule》

よく見るとランドが足りてない。この時点で構築ミス。
そりゃ土地引かないわ。



で、大会結果。16人の4回戦、決勝4人によるシングルエリミ。
1回戦 【4色ロックス】○×○
2回戦 【Eva Green】××-
3回戦 【テンポバント】○○-
4回戦 【黒感染】/M下さん トスしていただきました

決勝1回戦 【WBRコントロール】/マエストロさん ○××
3位決定戦 【Eva Green】/2回戦の方 ○×○


というわけで3位でした。

コメント

mrgreed
2011年3月21日16:56

3位おめでとう御座います!
サイドの1《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》の意図が気になります。
今回は地図、長い名前の土地ギミックは入れてらっしゃらないんですね。やはり環境が違うからでしょうか?

TKコング
2011年3月21日23:23

>mrgreed君
ども。

①《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》
新テゼは、2戦目以降カウンターを抜いてスタックスのように動く相手への、アーティファクトサーチ兼ブロッカー生成として使ってた。
今回はすべての相手に入れてたんで、メインでもいいかもね。

②《The Tabernacle at Pendrell Vale》
メタかな。
マーフォークやZOOのような中型以上のクリーチャーで攻めてくるデッキだと、ペンドレル+プロパガンダはあんまり強くないし。

お気に入り日記の更新

日記内を検索