【趣味・MtG】改善案
2010年3月30日 趣味・MtG コメント (3)横浜のレガシーは散々だったんで再構築中。
下記が横浜で使ったレシピ。
実際に大会に出て回してみると、全然違うのがよくわかった。
明らかにここは経験不足。要反省。
で、参加してみて思ったこと。
「思った以上に《基本に帰れ/Back to Basics》が刺さる相手が多かった」、これに尽きる。寧ろメインでもいいんじゃないか疑惑まで浮上。
また今回は刺さり辛いと考え、《からみつく鉄線/Tangle Wire》を採用しなかったが、寧ろ刺さる相手が多かった。
これを踏まえ、ちょっと改造。
原型留めてないって? 知ってる。
下記が横浜で使ったレシピ。
【Trans muter】
《メインボード》
【クリーチャーカード:0枚】
【その他スペルカード:34枚】
3《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
1《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1《真髄の針/Pithing Needle》
2《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
1《威圧の杖/Staff of Domination》
1《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》
1《Basalt Monolith》
1《精神隷属器/Mindslaver》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge》
3《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2《火薬樽 /Powder Keg》
1《天才のひらめき/Stroke of Genius》
4《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
3《プロパガンダ/Propaganda》
1《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
【土地カード:26枚】
1《The Tabernacle at Pendrell Vale》
2《Maze of Ith》
2《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
2《不毛の大地/Wasteland》
1《裏切り者の都/City of Traitors》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1《トレイリア西部/Tolaria West》
3《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1《Tundra》
1《Underground Sea》
8《島 /Island》
《サイドボード》
割愛
実際に大会に出て回してみると、全然違うのがよくわかった。
明らかにここは経験不足。要反省。
で、参加してみて思ったこと。
「思った以上に《基本に帰れ/Back to Basics》が刺さる相手が多かった」、これに尽きる。寧ろメインでもいいんじゃないか疑惑まで浮上。
また今回は刺さり辛いと考え、《からみつく鉄線/Tangle Wire》を採用しなかったが、寧ろ刺さる相手が多かった。
これを踏まえ、ちょっと改造。
【Trans muter 改】
《メインボード》
【クリーチャーカード:0枚】
【その他スペルカード:35枚】
4《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
1《真髄の針/Pithing Needle》
2《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge》
4《からみつく鉄線/Tangle Wire》
2《火薬樽 /Powder Keg》
4《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
3《基本に帰れ/Back to Basics》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《Force of Will》
3《もみ消し/Stifle》
3《金属モックス/Chrome Mox》
【土地カード:25枚】
1《The Tabernacle at Pendrell Vale》
2《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
2《裏切り者の都/City of Traitors》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1《トレイリア西部/Tolaria West》
15《島 /Island》
原型留めてないって? 知ってる。
コメント
自分でもそう思ってましたw
>きょうじゅさん
こんなデッキ使うの自分しかいないっすからねぇw