去る1/8(土)、福沢市民センターにてレガシー大会を行いました。
参加者は34名。スイスラウンド6回戦でした。
優勝はタカハシナオキさんです。おめでとうございます。
以下、デッキ分布と6位までの順位となります。
3ZOO
3GWU Tempo Bant
3Team America
2Mono Red Burn
2Counter Burn
2Enchantress
2Friggorid
2Loop Junktion
1Merfolk
1ANT
1BG Hexmage Depths
1Mono Brack Control
1Sneak Show
1GWU Bantbeat
1Charbelcher
1WBU CTZur
1GU Food Chain
1Mono Blue Matterbell
1Mono Blue Words of Wind
1Aggro Loam
1WB Helm Void
1Affinity
1GUR Canadian Threshold
1位:Friggorid
2位:Sneak Show
3位:Team America
4位:Team America
5位:GWU Bantbeat
6位:WBU CTZur
【感想】
ラストということで駆けつけていただいた方も多く、たくさんの参加者に恵まれました。本当にありがとうございました。
デッキ分布としては、昨年末に多かった【マーフォーク】や【BGW Rock】はほとんどおらず、逆にコンボデッキの比率が結構高めな大会になりました。それを見越してコンボに強い【Team America】持ち込んだ方もおられ、いずれも良い成績を収めています。
しかしながら優勝・準優勝は、決勝にてそれらのデッキを下した【Friggorid】、【Sneak Show】でした。
最後に。
残念ながら、グラコロは今回で終了となります。
今まで参加していただき、本当にありがとうございました。
参加者は34名。スイスラウンド6回戦でした。
優勝はタカハシナオキさんです。おめでとうございます。
優勝:タカハシナオキ
【Friggorid】
デッキ名:Yaahoo! Hot Guys! ~さらば愛すべき男たちよ~
《メインボード》
【クリーチャーカード:25枚】
4《朽ちゆくインプ/Putrid Imp》
4《ナルコメーバ /Narcomoeba》
4《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
4《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
2《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
2《イチョリッド/Ichorid》
2《恐血鬼/Bloodghast》
1《炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot》
1《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths》
1《甲鱗のワーム/Scaled Wurm》
【その他スペル:24枚】
4《打開/Breakthrough》
3《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
3《戦慄の復活/Dread Return》
4《入念な研究/Careful Study》
2《綿密な分析/Deep Analysis》
4《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4《黄泉からの橋 /Bridge from Below》
【土地カード:11枚】
4《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》
4《知られざる楽園/Undiscovered Paradise》
3《湿った墓/Watery Grave》
《サイドボード》
4《真髄の針/Pithing Needle》
2《暗黒破/Darkblast》
4《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《貪欲な罠/Ravenous Trap》
1《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1《領土を滅ぼすもの/Realm Razer》
準優勝:カンノリョウジ
【Sneak Show】
デッキ名:なめプfoil
《メインボード》
【クリーチャーカード:8枚】
4《大祖始/Progenitus》
4《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
【その他スペル:32枚】
4《Force of Will》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
4《実物提示教育/Show and Tell》
4《騙し討ち/Sneak Attack》
3《直観/Intuition》
4《渦まく知識/Brainstorm》
2《思案/Ponder》
3《思考囲い/Thoughtseize》
3《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1《拭い捨て/Wipe Away》
1《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
【土地カード:20枚】
3《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1《裏切り者の都/City of Traitors》
2《Underground Sea》
1《Tundra》
1《Plateau》
1《Badlands》
3《Volcanic Island》
1《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《島/Island》
《サイドボード》
3《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
4《赤霊破/Red Elemental Blast》
4《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1《残響する真実/Echoing Truth》
1《破壊放題/Shattering Spree》
1《プロパガンダ/Propaganda》
1《セファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empress》
以下、デッキ分布と6位までの順位となります。
3ZOO
3GWU Tempo Bant
3Team America
2Mono Red Burn
2Counter Burn
2Enchantress
2Friggorid
2Loop Junktion
1Merfolk
1ANT
1BG Hexmage Depths
1Mono Brack Control
1Sneak Show
1GWU Bantbeat
1Charbelcher
1WBU CTZur
1GU Food Chain
1Mono Blue Matterbell
1Mono Blue Words of Wind
1Aggro Loam
1WB Helm Void
1Affinity
1GUR Canadian Threshold
1位:Friggorid
2位:Sneak Show
3位:Team America
4位:Team America
5位:GWU Bantbeat
6位:WBU CTZur
【感想】
ラストということで駆けつけていただいた方も多く、たくさんの参加者に恵まれました。本当にありがとうございました。
デッキ分布としては、昨年末に多かった【マーフォーク】や【BGW Rock】はほとんどおらず、逆にコンボデッキの比率が結構高めな大会になりました。それを見越してコンボに強い【Team America】持ち込んだ方もおられ、いずれも良い成績を収めています。
しかしながら優勝・準優勝は、決勝にてそれらのデッキを下した【Friggorid】、【Sneak Show】でした。
最後に。
残念ながら、グラコロは今回で終了となります。
今まで参加していただき、本当にありがとうございました。
【大会情報】大会告知
2011年1月3日 大会情報 コメント (1)皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
早速ですが告知いたします。
Grand Coliseum Legacy 13th
日時:1/8(土) 13:00〜
受付:12:30〜13:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:福沢市民センター 第1会議室、和室
(http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/simin/sisetu/aoba04.html)
終了予定時間:19:00(参加人数によって変化します)
備考
・いつもと会場が異なります。注意してください
・各自、出したゴミは必ず持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
Grand Coliseum Extra 4th
日時:1/9(日) 11:00〜
受付:10:30〜11:00
フォーマット:チームレガシー
定員:36名(12チーム)
参加費(1チーム):2000円
場所:福沢市民センター 第3会議室
(http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/simin/sisetu/aoba04.html)
終了予定時間:16:00(参加人数によって変化します)
備考
・非公式大会です
・参加は先着順となります。ご了承ください
・チーム戦です。チーム内で使える同名カードは4枚となります
・いつもと会場が異なります。注意してください
・各自、出したゴミは必ず持ち帰ってください
なお、1/9の大会は予約も受け付けます。
質問等ありましたら、コメント欄までお願いします。
皆様の参加をお待ちしております。
早速ですが告知いたします。
Grand Coliseum Legacy 13th
日時:1/8(土) 13:00〜
受付:12:30〜13:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:福沢市民センター 第1会議室、和室
(http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/simin/sisetu/aoba04.html)
終了予定時間:19:00(参加人数によって変化します)
備考
・いつもと会場が異なります。注意してください
・各自、出したゴミは必ず持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
Grand Coliseum Extra 4th
日時:1/9(日) 11:00〜
受付:10:30〜11:00
フォーマット:チームレガシー
定員:36名(12チーム)
参加費(1チーム):2000円
場所:福沢市民センター 第3会議室
(http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/simin/sisetu/aoba04.html)
終了予定時間:16:00(参加人数によって変化します)
備考
・非公式大会です
・参加は先着順となります。ご了承ください
・チーム戦です。チーム内で使える同名カードは4枚となります
・いつもと会場が異なります。注意してください
・各自、出したゴミは必ず持ち帰ってください
なお、1/9の大会は予約も受け付けます。
質問等ありましたら、コメント欄までお願いします。
皆様の参加をお待ちしております。
【大会情報】Grand Coliseum Legacy 12th 大会結果
2010年11月28日 大会情報 コメント (20)去る11/27(土)、福沢市民センターにてレガシー大会を行いました。
参加者は47名。スイスラウンド6回戦でした。
優勝はチバタクヒロさんです。おめでとうございます。
以下、デッキ分布と6位までの順位となります。
4Merfolk
4ANT
4ZOO
⇒Naya ZOO:2
⇒Rubin ZOO:1
⇒5C ZOO:1
4BGW Rock
3Mono Red Burn
⇒Sligh:2
⇒Full Burn:1
2Hexmage Depths
⇒Mono Black:1
⇒BG:1
2Mono Brack Pox
2Sneak Show
2Enchantress
1Friggorid
1Goblins
1Mono Green Survival
1Team America
1Loop Junktion
1New Horizons
1Bant Reveillark
1MUD
1WBU Zur Control
1UBtW Faerie
1RGB Jand Aggro
1Mono Bule Stasis
1GWU Food Chain
1Mono Blue Matterbell
1Mono White Weenie
1URtG Counter Burn
1Tezzerator
1UG Survival
1GW Survival
1GWU Bant Aggro
1位:Mono Green Survival
2位:GWU Bant Aggro
3位:Friggorid
4位:Merfolk
5位:Merfolk
6位:Enchantress
【感想】
過去最高人数、47名もの方々に参加していただきました。本当にありがとうございました。
デッキ分布としては、最近の【サバイバル系デッキ】、【BGW Rock】流行の影響からか、【ANT】や【Sneak Show】といった強力なコンボデッキを持ち込んだ方も結構いらっしゃいました。しかしながら青や黒系のデッキも多く、あまりふるわない結果になってしまったのは残念です。
大会終了時に、今年最も入賞が多かったプレイヤーの方々へ、賞品授与を行いました。
プレイヤーが賞品を受け取るたび会場がわき、大きな盛り上がりの中で大会終了となりました。
今年の大会は今回で終了となります。1年間参加していただき、本当にありがとうございました。
来年の大会日程はまだ未定です。決定次第報告いたします。
参加者は47名。スイスラウンド6回戦でした。
優勝はチバタクヒロさんです。おめでとうございます。
優勝:チバタクヒロ
【Mono Green Survival】
デッキ名:神威式なべサバイバル
《メインボード》
【クリーチャーカード:30枚】
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
2《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
1《メムナイト/Memnite》
1《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla》
4《野生の雑種犬/Wild Mongrel》
4《復讐蔦/Vengevine》
1《ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot》
3《Elvish Spirit Guide》
1《ブラストダーム/Blastoderm》
1《大祖始/Progenitus》
【その他スペルカード:14枚】
4《適者生存/Survival of the Fittest》
4《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4《自然の秩序/Natural Order》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
【土地カード:16枚】
1《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
15《森/Forest》
《サイドボード》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《テラストドン/Terastodon》
1《土覆いのシャーマン/Loaming Shaman》
2《自然の要求/Nature’s Claim》
2《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
2《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
4《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
準優勝:アサノキョウスケ
【GWU Bant Aggro】
デッキ名:きょんきょんバント
《メインボード》
【クリーチャーカード:14枚】
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
【その他スペルカード:23枚】
4《渦まく知識/Brainstorm》
3《思案/Ponder》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《Force of Will》
3《呪文嵌め/Spell Snare》
3《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
【土地カード:23枚】
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4《不毛の大地/Wasteland》
2《地平線の梢/Horizon Canopy》
1《Karakas》
3《Tropical Island》
3《Tundra》
1《Savannah》
1《平地/Plains》
1《森/Forest》
《サイドボード》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《流刑への道/Path to Exile》
2《真髄の針/Pithing Needle》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
以下、デッキ分布と6位までの順位となります。
4Merfolk
4ANT
4ZOO
⇒Naya ZOO:2
⇒Rubin ZOO:1
⇒5C ZOO:1
4BGW Rock
3Mono Red Burn
⇒Sligh:2
⇒Full Burn:1
2Hexmage Depths
⇒Mono Black:1
⇒BG:1
2Mono Brack Pox
2Sneak Show
2Enchantress
1Friggorid
1Goblins
1Mono Green Survival
1Team America
1Loop Junktion
1New Horizons
1Bant Reveillark
1MUD
1WBU Zur Control
1UBtW Faerie
1RGB Jand Aggro
1Mono Bule Stasis
1GWU Food Chain
1Mono Blue Matterbell
1Mono White Weenie
1URtG Counter Burn
1Tezzerator
1UG Survival
1GW Survival
1GWU Bant Aggro
1位:Mono Green Survival
2位:GWU Bant Aggro
3位:Friggorid
4位:Merfolk
5位:Merfolk
6位:Enchantress
【感想】
過去最高人数、47名もの方々に参加していただきました。本当にありがとうございました。
デッキ分布としては、最近の【サバイバル系デッキ】、【BGW Rock】流行の影響からか、【ANT】や【Sneak Show】といった強力なコンボデッキを持ち込んだ方も結構いらっしゃいました。しかしながら青や黒系のデッキも多く、あまりふるわない結果になってしまったのは残念です。
大会終了時に、今年最も入賞が多かったプレイヤーの方々へ、賞品授与を行いました。
プレイヤーが賞品を受け取るたび会場がわき、大きな盛り上がりの中で大会終了となりました。
今年の大会は今回で終了となります。1年間参加していただき、本当にありがとうございました。
来年の大会日程はまだ未定です。決定次第報告いたします。
去る11/6(土)、黒松市民センターにてレガシー大会を行いました。
参加者は36名。スイスラウンド6回戦でした。
優勝はテラシマキヨタカさんです。おめでとうございます。
以下、デッキ分布と6位までの順位となります。
・Merfolk…5
・ZOO…4
⇒Naya ZOO:2
⇒Rubin ZOO:1
⇒5C ZOO:1
・BGW Rock…3
・Friggorid…2
・Goblins…2
⇒BR:1、BRG:1
・Reanimate…1
・Mono Red Burn…1
・Mono Black Confidant…1
・Mono Green Survival…1
・Team America…1
・Enchantress…1
・Counter Sliver…1
・URG Ascension…1
・Loop Junktion…1
・Pro Bant…1
・Tenpo Bant…1
・BRG Aggro Loam…1
・Bant Reveillark…1
・ANT…1
・GB DD…1
・CTD…1
・MUD…1
・WBU Zur Control…1
・Sneak Show…1
・UBtW Faerie…1
1位:Merfolk
2位:BGW Rock
3位:Merfolk
4位:Mono Green Survival
5位:5C ZOO
6位:Merfolk
【感想】
とにかくビートダウン優勢の日でした。最も多かった【Merfolk】が、上位にかなり食い込んでいます。
ちなみに、1位~3位までは前回と全く同じ顔ぶれでした。プレイヤー性能の高さがうかがえます。
次回大会は11/27(土)となります。
場所が福沢市民センターですので注意してください。
今回もたくさんの参加ありがとうございました。
次回大会もよろしくお願いします。
参加者は36名。スイスラウンド6回戦でした。
優勝はテラシマキヨタカさんです。おめでとうございます。
優勝:テラシマキヨタカ
【Mono Blue Merfolk】
デッキ名:バニラ捕らえ Ver.@
《メインボード》
【クリーチャーカード:20枚】
3《呪い捕らえ/Cursecatcher》
4《銀エラの達人/Silvergill Adept》
4《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
3《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》
4《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》
2《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
【その他スペルカード:20枚】
4《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4《目くらまし/Daze》
4《Force of Will》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
4《行き詰まり/Standstill》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
【土地カード:20枚】
4《不毛の大地/Wasteland》
4《変わり谷/Mutavault》
12《島/Island》
《サイドボード》
3《青霊破/Blue Elemental Blast》
2《精神支配/Mind Harness》
2《水没/Submerge》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《残響する真実/Echoing Truth》
2《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2《真髄の針/Pithing Needle》
準優勝:オオハシガク
【BGW Rock】
デッキ名:「デッキリストは書かせない~3位の人には特に~」
《メインボード》
【クリーチャーカード:15枚】
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
【その他スペルカード:22枚】
4《思考囲い/Thoughtseize》
3《強迫/Duress》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1《名誉回復/Vindicate》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
2《苦花/Bitterblossom》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
【土地カード:23枚】
4《不毛の大地/Wasteland》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1《Karakas》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《Bayou》
2《Scrubland》
2《Savannah》
1《平地/Plains》
1《沼/Swamp》
1《森/Forest》
《サイドボード》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2《真髄の針/Pithing Needle》
3《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
3《悪魔の布告/Diabolic Edict》
3《根絶/Extirpate》
以下、デッキ分布と6位までの順位となります。
・Merfolk…5
・ZOO…4
⇒Naya ZOO:2
⇒Rubin ZOO:1
⇒5C ZOO:1
・BGW Rock…3
・Friggorid…2
・Goblins…2
⇒BR:1、BRG:1
・Reanimate…1
・Mono Red Burn…1
・Mono Black Confidant…1
・Mono Green Survival…1
・Team America…1
・Enchantress…1
・Counter Sliver…1
・URG Ascension…1
・Loop Junktion…1
・Pro Bant…1
・Tenpo Bant…1
・BRG Aggro Loam…1
・Bant Reveillark…1
・ANT…1
・GB DD…1
・CTD…1
・MUD…1
・WBU Zur Control…1
・Sneak Show…1
・UBtW Faerie…1
1位:Merfolk
2位:BGW Rock
3位:Merfolk
4位:Mono Green Survival
5位:5C ZOO
6位:Merfolk
【感想】
とにかくビートダウン優勢の日でした。最も多かった【Merfolk】が、上位にかなり食い込んでいます。
ちなみに、1位~3位までは前回と全く同じ顔ぶれでした。プレイヤー性能の高さがうかがえます。
次回大会は11/27(土)となります。
場所が福沢市民センターですので注意してください。
今回もたくさんの参加ありがとうございました。
次回大会もよろしくお願いします。
【大会情報】大会告知
2010年10月19日 大会情報 コメント (3)再告知いたします。
Grand Coliseum Legacy 11th
日時:11/6(土) 13:00〜
受付:12:30〜13:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:黒松市民センター 第2研修室
(http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/simin/sisetu/izumi04.html)
終了予定時間:19:00(参加人数によって変化します)
備考
・いつもと会場が異なります。注意してください
・各自、出したゴミは必ず持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
Grand Coliseum Legacy 12th
日時:11/27(土) 11:00〜
受付:10:30〜11:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:福沢市民センター 第2会議室
(http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/simin/sisetu/aoba04.html)
終了予定時間:18:00(参加人数によって変化します)
備考
・いつもと会場が異なります。注意してください
・各自、出したゴミは必ず持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
質問等ありましたら、コメント欄までお願いします。
皆様の参加をお待ちしております。
Grand Coliseum Legacy 11th
日時:11/6(土) 13:00〜
受付:12:30〜13:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:黒松市民センター 第2研修室
(http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/simin/sisetu/izumi04.html)
終了予定時間:19:00(参加人数によって変化します)
備考
・いつもと会場が異なります。注意してください
・各自、出したゴミは必ず持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
Grand Coliseum Legacy 12th
日時:11/27(土) 11:00〜
受付:10:30〜11:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:福沢市民センター 第2会議室
(http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/simin/sisetu/aoba04.html)
終了予定時間:18:00(参加人数によって変化します)
備考
・いつもと会場が異なります。注意してください
・各自、出したゴミは必ず持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
質問等ありましたら、コメント欄までお願いします。
皆様の参加をお待ちしております。
【大会情報】Grand Coliseum Legacy 10th 大会結果
2010年10月11日 大会情報 コメント (3)去る10/9(土)、榴ヶ岡市民センターにてレガシー大会を行いました。
参加者は32名。スイスラウンド5回戦でした。
優勝はテラシマキヨタカさんです。おめでとうございます。
以下、デッキ分布と6位までの順位となります。
・BGW Rock…6
・Reanimate…3
・マーフォーク…2
・赤単バーン…2
・Team America…2
・Enchantress…2
⇒GW…1
⇒GU…1
・ZOO…1
・UW忍者…1
・カウンタースリヴァー…1
・GW Beat…1
・URG Ascension…1
・ループジャンクション…1
・青単BtB…1
・青単ペインター…1
・Pro Bant…1
・UWGR Beat…1
・バベル…1
・青単コントロール…1
・GU ターボエルドラージ…1
・GU Summoning Trap…1
・黒単Pox…1
1位:Merfolk
2位:BGW Rock
3位:Merfolk
4位:GW Enchantress
5位:BGW Rock
6位:カウンタースリヴァー
【感想】
とにかく青よりもBGW系のデッキが多い大会となりました。
上位にも食い込み、これらのデッキパワーの高さがうかがえます。
次回大会は11/6(土)となります。
場所が榴ヶ岡市民センターでは無いので注意してください。
今回もたくさんの参加ありがとうございました。
次回大会もよろしくお願いします。
参加者は32名。スイスラウンド5回戦でした。
優勝はテラシマキヨタカさんです。おめでとうございます。
優勝:テラシマキヨタカ
【Mono Blue Merfolk】
デッキ名:そんなバニラで大丈夫か?
《メインボード》
【クリーチャーカード:20枚】
4《呪い捕らえ/Cursecatcher》
4《銀エラの達人/Silvergill Adept》
4《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
4《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》
4《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》
【その他スペルカード:20枚】
4《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4《目くらまし/Daze》
4《Force of Will》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
4《行き詰まり/Standstill》
2《残響する真実/Echoing Truth》
【土地カード:20枚】
4《不毛の大地/Wasteland》
4《変わり谷/Mutavault》
12《島/Island》
《サイドボード》
4《青霊破/Blue Elemental Blast》
1《呪文貫き/Spell Pierce》
2《精神支配/Mind Harness》
2《水没/Submerge》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
準優勝:オオハシガク
【BGW Rock】
デッキ名:「根絶よりもトーモッドよりも力戦よりもフェアリーの忌み者よりも強いボジューカの沼」
《メインボード》
【クリーチャーカード:17枚】
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》
2《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
【その他スペルカード:20枚】
4《思考囲い/Thoughtseize》
3《強迫/Duress》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1《名誉回復/Vindicate》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1《破滅的な行為/Pernicious Deed》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
【土地カード:23枚】
4《不毛の大地/Wasteland》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1《Karakas》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《Bayou》
2《Scrubland》
2《Savannah》
1《平地/Plains》
1《沼/Swamp》
1《森/Forest》
《サイドボード》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《真髄の針/Pithing Needle》
2《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
3《悪魔の布告/Diabolic Edict》
3《根絶/Extirpate》
以下、デッキ分布と6位までの順位となります。
・BGW Rock…6
・Reanimate…3
・マーフォーク…2
・赤単バーン…2
・Team America…2
・Enchantress…2
⇒GW…1
⇒GU…1
・ZOO…1
・UW忍者…1
・カウンタースリヴァー…1
・GW Beat…1
・URG Ascension…1
・ループジャンクション…1
・青単BtB…1
・青単ペインター…1
・Pro Bant…1
・UWGR Beat…1
・バベル…1
・青単コントロール…1
・GU ターボエルドラージ…1
・GU Summoning Trap…1
・黒単Pox…1
1位:Merfolk
2位:BGW Rock
3位:Merfolk
4位:GW Enchantress
5位:BGW Rock
6位:カウンタースリヴァー
【感想】
とにかく青よりもBGW系のデッキが多い大会となりました。
上位にも食い込み、これらのデッキパワーの高さがうかがえます。
次回大会は11/6(土)となります。
場所が榴ヶ岡市民センターでは無いので注意してください。
今回もたくさんの参加ありがとうございました。
次回大会もよろしくお願いします。
【大会情報】大会告知
2010年9月30日 大会情報 コメント (2)告知いたします。
Grand Coliseum Legacy 10th
日時:10/9(土) 13:00〜
受付:12:30〜13:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:榴ヶ岡市民センター 第2会議室
(http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/simin/sisetu/miyagino05.html)
終了予定時間:19:00(参加人数によって変化します)
備考
・駐車場が非常に狭いため、公共の交通手段をお勧めします
・会場内は飲食自由ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
Grand Coliseum Legacy 11th
日時:11/6(土) 13:00〜
受付:12:30〜13:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:黒松市民センター 第2研修室
(http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/simin/sisetu/izumi04.html)
終了予定時間:19:00(参加人数によって変化します)
備考
・いつもと会場が異なります。注意してください
・各自、出したゴミは必ず持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
質問等ありましたら、コメント欄までお願いします。
皆様の参加をお待ちしております。
Grand Coliseum Legacy 10th
日時:10/9(土) 13:00〜
受付:12:30〜13:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:榴ヶ岡市民センター 第2会議室
(http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/simin/sisetu/miyagino05.html)
終了予定時間:19:00(参加人数によって変化します)
備考
・駐車場が非常に狭いため、公共の交通手段をお勧めします
・会場内は飲食自由ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
Grand Coliseum Legacy 11th
日時:11/6(土) 13:00〜
受付:12:30〜13:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:黒松市民センター 第2研修室
(http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/simin/sisetu/izumi04.html)
終了予定時間:19:00(参加人数によって変化します)
備考
・いつもと会場が異なります。注意してください
・各自、出したゴミは必ず持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
質問等ありましたら、コメント欄までお願いします。
皆様の参加をお待ちしております。
去る9/5(日)、榴ヶ岡市民センターにてレガシー大会を行いました。
参加者は37名。スイスラウンド6回戦でした。
優勝はリヨンギュさんです。おめでとうございます。
なおリヨンギュさんには、9/20に関東で行われる、エターナルフェスティバルの1Byeが与えられます。
以下、デッキ分布と6位までの順位となります。
・バント系…6
⇒New Holizons…2
⇒テンポバント…2
⇒サバイバルバント…1
⇒バントビート…1
・ZOO系…3
⇒サバイバルZOO…2
⇒Landfall ZOO…1
・赤単…3
⇒赤スライ…2
⇒フルバーン…1
・Team America…2
・UW忍者…2
・リアニメイト…2
・MUD…1
・ANT…1
・カウンタースリヴァー…1
・RG Fires…1
・カナディアンスレッショルド…1
・Wウィニー…1
・GWビートダウン…1
・GU Madness…1
・BR Machine Head…1
・BW DD Confidant…1
・フリゴリッド…1
・UR Ascension…1
・ループジャンクション…1
・Wスタックス…1
・BR ゴブリン…1
・UR パーミッション…1
・GW エンチャントレス…1
・WUtB CTT…1
1位:BR Machine Head
2位:GU Madness
3位:Team America
4位:テンポバント
5位:バントビート
6位:赤スライ
次回大会は10/9(土)となります。
今回もたくさんの参加ありがとうございました。
次回大会もよろしくお願いします。
参加者は37名。スイスラウンド6回戦でした。
優勝はリヨンギュさんです。おめでとうございます。
なおリヨンギュさんには、9/20に関東で行われる、エターナルフェスティバルの1Byeが与えられます。
優勝:リヨンギュ
【BR Machine Head】
デッキ名:9/21~10/10 gallery COEX1ST に見に来て下さい
《メインボード》
【クリーチャーカード:17枚】
1《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
3《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
3《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor》
2《墓忍び/Tombstalker》
【その他スペルカード:23枚】
4《暗黒の儀式/Dark Ritual》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1《強迫/Duress》
1《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3《思考囲い/Thoughtseize》
4《Hymn to Tourach》
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《終止/Terminate》
【土地カード:20枚】
4《Badlands》
1《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
2《不毛の大地/Wasteland》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《沼/Swamp》
1《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
《サイドボード》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《真髄の針/Pithing Needle》
2《Anarchy》
1《非業の死/Perish》
1《自然の喪失/Nature’s Ruin》
2《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1《沸騰/Boil》
3《紅蓮破/Pyroblast》
1《赤霊破/Red Elemental Blast》
準優勝:イトウマサヨシ
【GU Survival Madness】
デッキ名:Vengevine Madness
《メインボード》
【クリーチャーカード:26枚】
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla》
4《野生の雑種犬/Wild Mongrel》
4《復讐蔦/Vengevine》
3《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter》
2《アクアミーバ/Aquamoeba》
1《波止場の用心棒/Waterfront Bouncer》
1《不可思議/Wonder》
1《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
2《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
【その他スペルカード:13枚】
3《もみ消し/Stifle》
4《Force of Will》
4《適者生存/Survival of the Fittest》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
【土地カード:20枚】
4《Tropical Island》
4《不毛の大地/Wasteland》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
5《森/Forest》
《サイドボード》
1《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
4《呪文貫き/Spell Pierce》
3《水没/Submerge》
1《波止場の用心棒/Waterfront Bouncer》
1《セファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empress》
2《火薬樽/Powder Keg》
以下、デッキ分布と6位までの順位となります。
・バント系…6
⇒New Holizons…2
⇒テンポバント…2
⇒サバイバルバント…1
⇒バントビート…1
・ZOO系…3
⇒サバイバルZOO…2
⇒Landfall ZOO…1
・赤単…3
⇒赤スライ…2
⇒フルバーン…1
・Team America…2
・UW忍者…2
・リアニメイト…2
・MUD…1
・ANT…1
・カウンタースリヴァー…1
・RG Fires…1
・カナディアンスレッショルド…1
・Wウィニー…1
・GWビートダウン…1
・GU Madness…1
・BR Machine Head…1
・BW DD Confidant…1
・フリゴリッド…1
・UR Ascension…1
・ループジャンクション…1
・Wスタックス…1
・BR ゴブリン…1
・UR パーミッション…1
・GW エンチャントレス…1
・WUtB CTT…1
1位:BR Machine Head
2位:GU Madness
3位:Team America
4位:テンポバント
5位:バントビート
6位:赤スライ
次回大会は10/9(土)となります。
今回もたくさんの参加ありがとうございました。
次回大会もよろしくお願いします。
【大会情報】大会告知
2010年8月13日 大会情報 コメント (7)告知いたします。
Grand Coliseum Legacy 9th +エターナルフェスティバルトライアル
日時:9/5(日) 11:00〜
受付:10:30〜11:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:榴ヶ岡市民センター 第2会議室
(http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/simin/sisetu/miyagino05.html)
終了予定時間:17:00(参加人数によって変化します)
備考
・今回はエタフェスのトライアルを兼ねた大会となります。優勝者には、9/20に関東で行われるエターナルフェスティバル本戦の【1BYE】が与えられます。
・駐車場が非常に狭いため、公共の交通手段をお勧めします
・会場内は飲食自由ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
Grand Coliseum Extra 3rd
日時:8/29(日) 11:00〜
受付:10:30〜11:00
フォーマット:双頭巨人戦 レガシー
参加費:1200円
場所:榴ヶ岡市民センター 第2会議室
終了予定時間:16:00(参加人数によって変化します)
備考
・非公式大会です
・フォーマットはレガシー構築の双頭巨人戦となります
・禁止カードはレガシーに準ずると共に、追加で《上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendant》も禁止となります
・双頭巨人戦ですが、同名のカードは、1チーム4枚までとします
・駐車場が非常に狭いため、公共の交通手段をお勧めします
・会場内は飲食自由ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
質問等ありましたら、コメント欄までお願いします。
皆様の参加をお待ちしております。
Grand Coliseum Legacy 9th +エターナルフェスティバルトライアル
日時:9/5(日) 11:00〜
受付:10:30〜11:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:榴ヶ岡市民センター 第2会議室
(http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/simin/sisetu/miyagino05.html)
終了予定時間:17:00(参加人数によって変化します)
備考
・今回はエタフェスのトライアルを兼ねた大会となります。優勝者には、9/20に関東で行われるエターナルフェスティバル本戦の【1BYE】が与えられます。
・駐車場が非常に狭いため、公共の交通手段をお勧めします
・会場内は飲食自由ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
Grand Coliseum Extra 3rd
日時:8/29(日) 11:00〜
受付:10:30〜11:00
フォーマット:双頭巨人戦 レガシー
参加費:1200円
場所:榴ヶ岡市民センター 第2会議室
終了予定時間:16:00(参加人数によって変化します)
備考
・非公式大会です
・フォーマットはレガシー構築の双頭巨人戦となります
・禁止カードはレガシーに準ずると共に、追加で《上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendant》も禁止となります
・双頭巨人戦ですが、同名のカードは、1チーム4枚までとします
・駐車場が非常に狭いため、公共の交通手段をお勧めします
・会場内は飲食自由ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
質問等ありましたら、コメント欄までお願いします。
皆様の参加をお待ちしております。
【大会情報】Grand Coliseum Legacy 8th 大会結果
2010年8月9日 大会情報去る8/7(土)、榴ヶ岡市民センターにてレガシー大会を行いました。
参加者は22名。スイスラウンド5回戦でした。
優勝はクサカベカズトシさんです。おめでとうございます。
以下、デッキ分布と6位までの順位となります。
・マーフォーク…2
・青茶単…2
・サバイバルZOO…1
・赤バーン…1
・ロックス…1
・MUD…1
・ANT…1
・UW忍者…1
・黒単POX…1
・RG Fires…1
・カナディアンスレッショルド…1
・リアニメイト…1
・白単ウィニー…1
・チームアメリカ…1
・DS…1
・バントビート…1
・青黒フェアリー…1
・赤単ランデス…1
・ループジャンクション…1
・Charbelcher…1
1位:サバイバルZOO
2位:UW忍者
3位:ロックス
4位:MUD
5位:チームアメリカ
6位:ANT
次回大会は8/29(日)と9/5(日)となります。
今回もたくさんの参加ありがとうございました。
次回大会もよろしくお願いします。
参加者は22名。スイスラウンド5回戦でした。
優勝はクサカベカズトシさんです。おめでとうございます。
優勝:クサカベカズトシ
【GWR Survival ZOO】
デッキ名:サバイバル×デス×タックス
《メインボード》
【クリーチャーカード:23枚】
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
2《コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor》
3《ルーンの母/Mother of Runes》
4《セラの報復者/Serra Avenger》
1《憤怒/Anger》
1《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》
【その他スペルカード:16枚】
4《適者生存/Survival of the Fittest》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《霊気の薬瓶/AEther Vial》
2《生ける願い/Living Wish》
【土地カード:22枚】
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2《Karakas》
3《不毛の大地/Wasteland》
4《Savannah》
1《湿地の干潟/Marsh Flats》
1《Taiga》
1《Plateau》
4《森/Forest》
2《平地/Plains》
《サイドボード》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1《真実の信仰者/True Believer》
1《茨の騎士ティヴァダール/Tivadar of Thorn》
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
2《流刑への道/Path to Exile》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《地平線の梢/Horizon Canopy》
2《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
優勝:タカハシケンタ
【UW Ninja】
デッキ名:Heart Under Blade
《メインボード》
【クリーチャーカード:22枚】
3《静風の日暮/Higure, the Still Wind》
1《霧刃の忍び/Mistblade Shinobi》
4《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours》
4《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
3《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1《鏡の精体/Mirror Entity》
4《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
2《エイヴンの擬態術士/Aven Mimeomancer》
【その他スペルカード:20枚】
3《基本に帰れ/Back to Basics》
4《Force of Will》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3《思案/Ponder》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
【土地カード:18枚】
9《冠雪の島/Snow-Covered Island》
5《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《サイドボード》
3《プロパガンダ/Propaganda》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
3《真髄の針/Pithing Needle》
3《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
以下、デッキ分布と6位までの順位となります。
・マーフォーク…2
・青茶単…2
・サバイバルZOO…1
・赤バーン…1
・ロックス…1
・MUD…1
・ANT…1
・UW忍者…1
・黒単POX…1
・RG Fires…1
・カナディアンスレッショルド…1
・リアニメイト…1
・白単ウィニー…1
・チームアメリカ…1
・DS…1
・バントビート…1
・青黒フェアリー…1
・赤単ランデス…1
・ループジャンクション…1
・Charbelcher…1
1位:サバイバルZOO
2位:UW忍者
3位:ロックス
4位:MUD
5位:チームアメリカ
6位:ANT
次回大会は8/29(日)と9/5(日)となります。
今回もたくさんの参加ありがとうございました。
次回大会もよろしくお願いします。
【大会情報】大会告知
2010年7月7日 大会情報告知いたします。
Grand Coliseum Legacy 8th
日時:8/7(土) 13:00〜
受付:12:30〜13:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:榴ヶ岡市民センター 第2会議室
(http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/simin/sisetu/miyagino05.html)
終了予定時間:19:00(参加人数によって変化します)
備考
・駐車場が非常に狭いため、公共の交通手段をお勧めします
・会場内は飲食自由ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
質問等ありましたら、コメント欄までお願いします。
皆様の参加をお待ちしております。
Grand Coliseum Legacy 8th
日時:8/7(土) 13:00〜
受付:12:30〜13:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:榴ヶ岡市民センター 第2会議室
(http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/simin/sisetu/miyagino05.html)
終了予定時間:19:00(参加人数によって変化します)
備考
・駐車場が非常に狭いため、公共の交通手段をお勧めします
・会場内は飲食自由ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
質問等ありましたら、コメント欄までお願いします。
皆様の参加をお待ちしております。
去る7/3(土)、榴ヶ岡市民センターにてレガシー大会を行いました。
参加者は31名。スイスラウンド5回戦でした。
優勝はタカハシナオキさんです。おめでとうございます。
デッキ分布等の大会雑感は明日報告いたします。
次回大会は8/7(土)を予定しております。
次回も沢山の参加をお待ちしております。
参加者は31名。スイスラウンド5回戦でした。
優勝はタカハシナオキさんです。おめでとうございます。
優勝:タカハシナオキ
【Friggorid】
デッキ名:Homosexual Season ~男たちの熱い夏~
《メインボード》
【クリーチャーカード:26枚】
4《不屈の部族/Tireless Tribe》
4《ナルコメーバ /Narcomoeba》
4《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
4《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
3《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
4《恐血鬼/Bloodghast》
1《炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot》
1《セファリッドの賢者/Cephalid Sage》
1《甲鱗のワーム/Scaled Wurm》
【その他スペル:19枚】
4《打開/Breakthrough》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
3《戦慄の復活/Dread Return》
4《入念な研究/Careful Study》
4《黄泉からの橋 /Bridge from Below》
【土地カード:15枚】
4《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》
4《知られざる楽園/Undiscovered Paradise》
4《宝石鉱山/Gemstone Mine》
2《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage》
1《真鍮の都/City of Brass》
《サイドボード》
2《暗黒破/Darkblast》
4《蒸気の連鎖/Chain of Vapor
4《無のロッド/Null Rod》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2《天啓の光/Ray of Revelation》
1《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》
準優勝:タドコロヨシユキ
【MUD】
デッキ名:インペリシャブルMUD 「虚人ウー」
《メインボード》
【クリーチャーカード:10枚】
4《金属細工師/Metalworker》
4《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
2《沈黙の調停者/Silent Arbiter》
【その他スペルカード:27枚】
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
2《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
3《威圧の杖/Staff of Domination》
1《火薬樽 /Powder Keg》
2《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
3《煙突/Smokestack》
4《からみつく鉄線/Tangle Wire》
4《三なる宝球/Trinisphere》
4《モックス・ダイアモンド /Mox Diamond》
【土地カード:23枚】
4《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4《不毛の大地/Wasteland》
4《裏切り者の都/City of Traitors》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4《リシャーダの港/Rishadan Port》
3《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
《サイドボード》
3《火薬樽 /Powder Keg》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
4《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
4《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《全ては塵/All Is Dust》
デッキ分布等の大会雑感は明日報告いたします。
次回大会は8/7(土)を予定しております。
次回も沢山の参加をお待ちしております。
【大会情報】大会告知
2010年6月16日 大会情報 コメント (1)告知いたします。
Grand Coliseum Legacy 7th
日時:7/3(土) 13:00〜
受付:12:30〜13:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:榴ヶ岡市民センター 第2会議室
終了予定時間:19:00(参加人数によって変化します)
備考
・駐車場が非常に狭いため、公共の交通手段をお勧めします
・会場内は飲食自由ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
質問等ありましたら、コメント欄までお願いします。
皆様の参加をお待ちしております。
Grand Coliseum Legacy 7th
日時:7/3(土) 13:00〜
受付:12:30〜13:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:榴ヶ岡市民センター 第2会議室
終了予定時間:19:00(参加人数によって変化します)
備考
・駐車場が非常に狭いため、公共の交通手段をお勧めします
・会場内は飲食自由ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
質問等ありましたら、コメント欄までお願いします。
皆様の参加をお待ちしております。
【大会情報】Grand Coliseum Legacy 6th 大会結果
2010年6月14日 大会情報 コメント (1)去る6/12(土)、榴ヶ岡市民センターにてレガシー大会を行いました。
参加者は25名。スイスラウンド5回戦でした。
優勝はオガワツバサさんです。おめでとうございます。
デッキ分布等の大会雑感は明日報告いたします。
次回大会は7/3(土)を予定しております。
次回も沢山の参加をお待ちしております。
参加者は25名。スイスラウンド5回戦でした。
優勝はオガワツバサさんです。おめでとうございます。
優勝:オガワツバサ
【UWG Survival】
デッキ名:バントサバイバル
《メインボード》
【クリーチャーカード:21枚】
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
1《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》
1《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》
1《不可思議/Wonder》
1《忠臣/Loyal Retainers》
1《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
【その他スペルカード:22枚】
4《適者生存/Survival of the Fittest》
4《渦まく知識/Brainstorm》
2《思案/Ponder》
4《Force of Will》
2《流刑への道/Path to Exile》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
【土地カード:19枚】
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4《Tropical Island》
1《Tundra》
3《Savannah》
1《森/Forest》
1《島/Island》
1《平地/Plains》
《サイドボード》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
2《翼の破片/Wing Shards》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
2《真髄の針/Pitting Needle》
1《果し合いの場/Dueling Ground》
2《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
準優勝:タカハシナオキ
【Friggorid】
デッキ名:Homosexual Season Comes ~雄臭き夏の予感~
《メインボード》
【クリーチャーカード:26枚】
4《不屈の部族/Tireless Tribe》
4《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
4《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
3《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
4《恐血鬼/Bloodghast》
1《炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot》
1《川のケルピー/River Kelpie》
1《ヘルカイトの首領/Hellkite Overlord》
【その他スペル:19枚】
4《打開/Breakthrough》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
3《戦慄の復活/Dread Return》
4《入念な研究/Careful Study》
4《黄泉からの橋 /Bridge from Below》
【土地カード:15枚】
4《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》
4《知られざる楽園/Undiscovered Paradise》
4《宝石鉱山/Gemstone Mine》
2《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage》
1《真鍮の都/City of Brass》
《サイドボード》
2《暗黒破/Darkblast》
4《蒸気の連鎖/Chain of Vapor
4《精神壊しの罠/Mindbreak Trap 》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2《天啓の光/Ray of Revelation》
1《甲鱗のワーム/Scaled Wurm》
デッキ分布等の大会雑感は明日報告いたします。
次回大会は7/3(土)を予定しております。
次回も沢山の参加をお待ちしております。
【大会情報】大会告知
2010年6月7日 大会情報遅くなり申し訳ありません。
告知いたします。
Grand Coliseum Legacy 6th
日時:6/12(土) 13:00〜
受付:12:30〜13:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:榴ヶ岡市民センター 第2会議室
終了予定時間:19:00(参加人数によって変化します)
備考
・駐車場が非常に狭いため、公共の交通手段をお勧めします
・会場内は飲食自由ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
質問等ありましたら、コメント欄までお願いします。
皆様の参加をお待ちしております。
告知いたします。
Grand Coliseum Legacy 6th
日時:6/12(土) 13:00〜
受付:12:30〜13:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:榴ヶ岡市民センター 第2会議室
終了予定時間:19:00(参加人数によって変化します)
備考
・駐車場が非常に狭いため、公共の交通手段をお勧めします
・会場内は飲食自由ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
質問等ありましたら、コメント欄までお願いします。
皆様の参加をお待ちしております。
【大会情報】Grand Coliseum Legacy 5th 大会結果
2010年5月17日 大会情報去る5/15(土)、榴ヶ岡市民センターにてレガシー大会を行いました。
参加者は27名。スイスラウンド5回戦でした。
優勝はオガワツバサさんです。おめでとうございます。
デッキ分布等の大会雑感は近日報告いたします。
次回大会は5/30(日)、6/12(土)を予定しております。
次回も沢山の参加をお待ちしております。
参加者は27名。スイスラウンド5回戦でした。
優勝はオガワツバサさんです。おめでとうございます。
優勝:オガワツバサ
【UWG Survival】
デッキ名:バントサバイバル
《メインボード》
【クリーチャーカード:18枚】
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
1《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》
1《数多のラフィーク /Rafiq of the Many》
1《不可思議/Wonder》
1《忠臣/Loyal Retainers》
1《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
【その他スペルカード:23枚】
4《適者生存/Survival of the Fittest》
4《渦まく知識/Brainstorm》
2《思案/Ponder》
4《Force of Will》
3《目くらまし/Daze》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
【土地カード:20枚】
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4《Tropical Island》
1《Tundra》
3《Savannah》
1《地平線の梢 /Horizon Canopy》
1《森/Forest》
1《島/Island》
1《平地/Plains》
《サイドボード》
1《大始祖の遺産/Relic of Progenetius》
3《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
2《流刑への道/Path to Exile》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
3《プロパガンダ/Propaganda》
準優勝:サイコウイチロウ
【ZOO】
デッキ名:ごめんねバベル
《メインボード》
【クリーチャーカード:24枚】
3《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4《密林の猿人/Kird Ape》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2《長毛のソクター/Woolly Thoctar》
3《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
【その他スペルカード:16枚】
4《稲妻 /Lightning Bolt》
4《流刑への道/Path to Exile》
3《稲妻のらせん/Lightning Helix》
3《発展の代価/Price of Progress》
2《Chain Lightning》
【土地カード:20枚】
3《樹木茂る山麓 /Wooded Foothills》
3《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2《乾燥台地/Arid Mesa》
4《Taiga》
2《Plateau》
1《Savannah》
2《平地/Plains》
2《山/Mountain》
1《森/Forest》
《サイドボード》
2《紅蓮破/Pyroblast》
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
2《赤霊破/Red Elemental Blast》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》
デッキ分布等の大会雑感は近日報告いたします。
次回大会は5/30(日)、6/12(土)を予定しております。
次回も沢山の参加をお待ちしております。
【大会情報】大会告知
2010年4月21日 大会情報5月に行う大会を告知いたします。
Grand Coliseum Legacy 5th
日時:5/15(土) 13:00〜
受付:12:30〜13:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:榴ヶ岡市民センター 第1会議室
終了予定時間:19:00(参加人数によって変化します)
備考
・駐車場が非常に狭いため、公共の交通手段をお勧めします
・会場内は飲食自由ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
Grand Coliseum Extra 2nd
日時:5/30(日) 11:00〜
受付:10:30〜11:00
フォーマット:EDH
参加費:800円
場所:榴ヶ岡市民センター 第2会議室
終了予定時間:16:00(参加人数によって変化します)
備考
・非公式大会です
・フォーマットはEDHとなります
・駐車場が非常に狭いため、公共の交通手段をお勧めします
・会場内は飲食自由ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
質問等ありましたら、コメント欄までお願いします。
皆様の参加をお待ちしております。
Grand Coliseum Legacy 5th
日時:5/15(土) 13:00〜
受付:12:30〜13:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:榴ヶ岡市民センター 第1会議室
終了予定時間:19:00(参加人数によって変化します)
備考
・駐車場が非常に狭いため、公共の交通手段をお勧めします
・会場内は飲食自由ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
Grand Coliseum Extra 2nd
日時:5/30(日) 11:00〜
受付:10:30〜11:00
フォーマット:EDH
参加費:800円
場所:榴ヶ岡市民センター 第2会議室
終了予定時間:16:00(参加人数によって変化します)
備考
・非公式大会です
・フォーマットはEDHとなります
・駐車場が非常に狭いため、公共の交通手段をお勧めします
・会場内は飲食自由ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
質問等ありましたら、コメント欄までお願いします。
皆様の参加をお待ちしております。
【大会情報】Grand Coliseum Legacy 4th 大会結果
2010年4月13日 大会情報去る4/11(日)、榴ヶ岡市民センターにてレガシー大会を行いました。
参加者は26名。スイスラウンド5回戦でした。
優勝はウチハシアキヒトさんです。おめでとうございます。
デッキ分布等の大会雑感は近日報告いたします。
次回大会は5/15(土)、5/30(日)を予定しております。
次回も沢山の参加をお待ちしております。
参加者は26名。スイスラウンド5回戦でした。
優勝はウチハシアキヒトさんです。おめでとうございます。
優勝:ウチハシアキヒト
【UWG CTG】
デッキ名:CTG from Tokyo
《メインボード》
【クリーチャーカード:8枚】
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
【その他スペルカード:31枚】
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《Force of will》
2《対抗呪文 /Counterspell》
3《呪文嵌め /Spell Snare》
4《相殺/Counterbalance》
4《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《バントの魔除け/Bant Charm》
2《炎渦竜巻 /Firespout》
1《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
【土地カード:21枚】
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4《Tropical Island》
3《Tundra》
2《Volcanic Island》
1《山/Mountain》
2《島/Island》
1《森/Forest》
《サイドボード》
1《ボジューカの沼 /Bojuka Bog 》
3《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
3《紅蓮破/Pyroblast》
2《真髄の針/Pithing Needle》
準優勝:チバタクヒロ
【UWG Survival】
デッキ名:神威式バントサバイバル
《メインボード》
【クリーチャーカード:20枚】
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2《翻弄する魔道士 /Meddling Mage》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
3《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》
2《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》
1《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》
1《不可思議/Wonder》
【その他スペルカード:21枚】
4《渦まく知識/Brainstorm》
3《思案/Ponder》
4《Force of will》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《適者生存/Survival of the Fittest》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
【土地カード:19枚】
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1《地平線の梢/Horizon Canopy》
4《Tropical Island》
1《Tundra》
2《Savannah》
1《平地/Plains》
1《島/Island》
1《森/Forest》
《サイドボード》
2《流刑への道/Path to Exile》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
1《セファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empress》
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
2《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》
デッキ分布等の大会雑感は近日報告いたします。
次回大会は5/15(土)、5/30(日)を予定しております。
次回も沢山の参加をお待ちしております。
【大会情報】大会告知
2010年3月25日 大会情報 コメント (3)次回大会の告知です。
Grand Coliseum Legacy 4th
日時:4/11(日) 11:00〜
受付:10:30〜11:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:榴ヶ岡市民センター 第2会議室
終了予定時間:17:00(参加人数によって変化します)
備考
・駐車場が非常に狭いため、公共の交通手段をお勧めします
・会場内は飲食自由ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
皆様の参加をお待ちしております。
Grand Coliseum Legacy 4th
日時:4/11(日) 11:00〜
受付:10:30〜11:00
フォーマット:レガシー
参加費:900円
場所:榴ヶ岡市民センター 第2会議室
終了予定時間:17:00(参加人数によって変化します)
備考
・駐車場が非常に狭いため、公共の交通手段をお勧めします
・会場内は飲食自由ですが、ゴミは各自持ち帰ってください
・新規参加者及び紹介された方は参加費を引かせていただきます
・公式大会となります。DCIナンバーを用意してください
皆様の参加をお待ちしております。
【大会情報】Grand Coliseum Legacy 3rd 大会結果(簡易)
2010年3月25日 大会情報去る3/6(土)、榴ヶ岡市民センターにてレガシー大会を行いました。
参加者は22名。スイスラウンド5回戦でした。
優勝はヤマダヨウスケさんです。おめでとうございます。
なお、デッキ分布は以下の通りです。
3:ランドスティル
3:ロックス
2:フェアリー
2:RBアグロ
1:Proバント
1:サバイバルバント
1:ANT
1:フィッシュ
1:ゴブリン
1:WURアグロ
1:黒単ラック
1:チームアメリカ
1:エンチャントレス
1:バントヒバリ
1:ドメインZOO
1:WBGコントロール
次回は4/11(日)を予定しております。
次回も沢山の参加をお待ちしております。
参加者は22名。スイスラウンド5回戦でした。
優勝はヤマダヨウスケさんです。おめでとうございます。
優勝:ヤマダヨウスケ
【GWtrEnchantress】
《メインボード》
【クリーチャーカード:4枚】
4《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》
【その他スペルカード:36枚】
4《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence》
3《エレファント・グラス/Elephant Grass》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《ルーンの光輪/Runed Halo》
3《独房監禁/Solitary Confinement》
4《真の木立ち/Sterling Grove》
2《孤独の都/City of Solitude》
2《補充/Replenish》
1《聖なるメサ/Sacred Mesa》
1《戦争の言葉/Words of War》
1《空位の玉座の印章/Sigil of the Empty Throne》
4《楽園の拡散/Utopia Spraw》
3《繁茂/Wild Growth》
1《謙虚/Humility》
1《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1《ミリーの悪知恵/Mirri’s Guile》
1《霊体の正義/Karmic Justice》
【土地カード:20枚】
2《セラの聖域/Serra’s Sanctum》
1《Taiga》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
7《森/Forest》
5《平地/Plains》
《サイドボード》
3《花の絨毯/Carpet of Flowers》
3《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》
2《霊体の正義/Karmic Justice》
2《聖なる場/Sacred Ground》
1《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1《地の封印/Ground Seal》
1《赤の防御円/Circle of Protection:Red》
1《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1《沈黙のオーラ/Aura of Silence》
なお、デッキ分布は以下の通りです。
3:ランドスティル
3:ロックス
2:フェアリー
2:RBアグロ
1:Proバント
1:サバイバルバント
1:ANT
1:フィッシュ
1:ゴブリン
1:WURアグロ
1:黒単ラック
1:チームアメリカ
1:エンチャントレス
1:バントヒバリ
1:ドメインZOO
1:WBGコントロール
次回は4/11(日)を予定しております。
次回も沢山の参加をお待ちしております。